サービスについて
はい、定期的にバックアップされています。
お客様ご自身でもCSVでのダウンロードやPDFでの保存をしていただくことも可能です。
画面右上の「新規ユーザー登録(無料)」から取得できます。
メールアドレスとパスワードを設定して頂くことで、すぐにご利用頂けます。
登録料や利用料が勝手に発生することはありません。
お客様にて有料プランへの契約をされない限り費用が発生することはありませんので、お気軽にお試しください。
特にありません。プランの変更や解約はいつでも行っていただけます。
但し、有料プラン中の解約でも先払い頂いた料金の返金はございません。
クレジットカードでのお支払いとなります。
クレジットカード以外でのお支払いには対応しておりません。
はい、大丈夫です。
お客様のデータは全てクラウド上のサーバーに保存されています。
別のパソコンからログインしても同じデータを閲覧・編集することが可能です。
はい、利用可能です。
取引先情報・商品情報はCSV形式でインポート/エクスポートが可能です。
エクスポートしたCSVを編集してインポートしてください。
上限は設けておりません。無制限となっております。
上限は設けておりません。無制限となっております。
特に保存期間の制限はありません。お客様で削除をしたり、解約をしない限り、保存され続けます。
推奨ブラウザはChrome,FireFox,Safari,Edgeとなります。
いずれのブラウザも最新バージョンをご利用ください。
サーバーとの通信はSSL(暗号化)による通信を行っておりますので安心してご利用ください。
また、お預かりしたデータは情報セキュリティ方針に基づき適切に管理・運用しています。
なお、個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご確認ください。
メール送信について
ダウンロード画面を開く際に入力するパスワードのようなものです。
必要がなければ設定する必要はありません。
迷惑メールフォルダに届いていませんか?
送信先のメールアドレスに間違いはありませんか?
ブラウザから表示されるダイアログ内の「このページでこれ以上ダイアログボックスを生成しない」にチェックを入れると、メール送信の確認ダイアログが表示されなくなり、メール送信ができなくなります。
再起動することでダイアログが表示されるようになります。
ユーザーについて
システムにログインして頂き、画面右上の「アカウント -> メールアドレス変更」から変更して頂けます。
システムにログインして頂き、画面右上の「アカウント -> パスワード変更」から変更して頂けます。
ご契約中のプランの最大利用ユーザー数を超えてユーザー登録されています。
もし、利用されていないユーザーがいる場合はライセンスの付け替えが可能です。
管理者以上のユーザーに「自社設定 – ユーザーリスト – ライセンス設定」で設定して頂く必要があります。
利用されていないユーザーがいない場合は、上位のプランに変更いただく必要があります。
ユーザーごとに制限を与えることができます
権限には「契約者」「管理者」「一般」「一般(制限)」があります。
契約者 |
全ての機能を利用できます。 契約内容の変更は契約者のみ行うことが可能です。 |
---|---|
管理者 |
契約者と同等の機能を利用できます。 契約内容の変更は行えません。 |
一般 | 契約者と管理者が作成した帳票を閲覧することはできますが、編集することはできません。 |
一般(制限) | 自分が作成した帳票のみ、閲覧・編集することができます。 |
ログイン画面内の「パスワードをお忘れですか?」からご登録のメールアドレスを入力してパスワードの再設定を行ってください。
「自社設定 – ユーザーリスト」内の「新規追加」ボタンを押して必要事項を入力して追加してください。
追加したいユーザーに招待メールが送信されるので、そのメール内の認証URLを開いて認証を行ってください。
帳票について
はい、できます。
商品行で「端数値引」をする為の行を追加してください。
「端数値引」を行いたい金額を設定し、税率を「非課税」に設定してください。
値引したい商品と同じ税率に設定してください。
はい、できます。
商品名の欄に「値引」とご入力頂き、数量か単価のどちらかにマイナスの数値をご入力ください。
はい、できます。
単価見積書(合計欄無し)と単価見積書(合計欄有り)の2種類のテンプレートをご用意しています。
はい、対応しています。
はい、対応しています。
はい、できます。
見積書・納品書の一覧から作成することができます。
但し、取引先が同じ帳票である必要があります。
いいえ、できません。
メールでの送信はできます。
はい、あります。
送信日時から1週間有効となります。
はい、できます。
予め作成して保存しておくことが可能です。
はい、できます。
アカウント設定内で印鑑画像を登録しておくと、帳票に入れることができます。
はい、自動設定されます。
デフォルトでは「種別 何月日-連番」という形式で採番されます。
ユーザー様でカスタマイズすることも可能です。
システムにログイン後、設定内の採番設定で設定が可能です。
いいえ、取引先を登録しておくことで選択するだけで入力されるようになります。
いいえ、自社設定をしておくことで自動で入力されるようになります。
はい、できます。
自社設定内で社印画像を登録しておくと、帳票作成時に自動的に反映されます。
帳票の作成・編集時に個別に社印画像を登録することもできます。
はい、できます。
自社設定内でロゴ画像を登録しておくと、帳票作成時に自動的に反映されます。
帳票の作成・編集時に個別にロゴ画像を登録することもできます。
機能全般について
BizApp請求書ではブラウザのみでパソコン・タブレット・スマートフォンに完全対応しております。
アプリをインストールする必要もありませんので「この請求書はアプリでは編集できません」と表示されることもありません。
同じ請求書をパソコン・タブレット・スマートフォン、どの端末からでも編集することが可能です。
はい、連携可能です。
帳票データはCSV形式か弥生会計形式でエクスポートが可能です。
見積書・納品書・請求書・領収書が作成できます。
発注書・発注請書は見積書から変換することができます。
合算請求書は見積書・納品書から作成することができます。
郵送代行について
郵送手続きが完了次第、ご登録いただいているクレジットカードより即時決済が行われます。
クレジットカード以外でのお支払いには対応しておりません。
郵送手続き完了後のキャンセルはできません。
また返金も行っておりません。
予めご了承ください。
郵送手続きが完了しているかご確認ください。
送付先住所に間違いがないかご確認ください。
郵送手続き完了後の業務は、日本郵便にすべて委託しておりますので、日本郵便へお問い合わせください。
窓付き封筒で送付されます。
-1024x576.png)
18:30までに郵送手続きを頂くと、最短 で翌営業日に発送となります。
18:30以降の郵送手続きは翌日受付扱いとなりますのでご注意ください。
※18:30までに郵送手続きを行って頂いた場合でも、システムの混雑状況により翌日扱いとなる場合がございます。予めご了承ください。
通常、郵送手続き後1~3日程度で日本郵便株式会社により配達が行われます。
1通158円(税別)となります。
料金には、切手代・封筒代・用紙代・印刷代・封入代が含まれます。